専務の部屋安心携帯サイトスタッフブログ
HOME会社概要経営理念損害保険生命保険交通事故

真夜中のタクシー・ドライバー  吉田拓郎&中島みゆき

2011年02月12日





世の中にはこんなタクシーの歌があるんですよ!

今宵の「気まぐれYouTube」はちょっと真面目なお話です。


歌を聴きながら、長い文をご覧下さい。


中島みゆき「タクシードライバー



昨夜?今朝もタクシーのお世話になりました。

友人でもありお客様にもタクシードライバーが数名おります。

世間では何故かタクシードライバーの方を上から目線で見る人が多いようです。

確かに何度も悪質なタクシードライバーの方に遭遇致しましたが、

本当に大変なお仕事と思っております。

「卵とひよこ」の話で、お客が悪いからタクシードライバーが悪くなったか

タクシードライバーが悪いから、お客が悪くなったはわかりません。




数年前までこの地方(東三河~西三河)のタクシー協会の事故処理相談役として

数年間顧問的な立場の仕事を務めさせていただきましたので、

タクシー業界のご苦労は普通の方々よりは詳しいつもりです。

景気が悪くなるとタクシードライバーが増える中、そんな甘い世界みたいです。

イヤな酔っ払いを載せたり、生意気な若者を載せたり、大変なお仕事と思います。

ですから、出来る限りタクシーに乗ったら、その方の様子を見ながら

黙っているか、喋りかけるか様子をみて、その方に合わすように気を使います。





この業界に入って、一番の願い、願望は「いつかタクシーチケット」を持てる

そんな風になりたかったことでした。私にとってのステータスでした。

お陰さまで今は2社のタクシーチケットを持っておりますが、

タクシーチケットなんて誰でも持てますが、気持ちの面での、余裕の意味で、

タクシーチケットを持てる人間になりたかった。

私にとってのタクシーチケットは自分が使うものではなく、

あくまでご接待の際のお帰りに渡すためのものが目的です。

お客様なり友人をご接待する場合はタクシーチケットまで差し上げる思いの

ご接待をしたいと言うことです。

それを教えて下さったのは、西武百貨店時代のお客様でもあり、

その後仲人様でもあり、その後の転職先の病院の先生からでした。



人を接待する時は1軒目は出すから、2軒目は出してね、みたいな

 中途半端なことはするな!、だったら最初から接待などするな!

 接待をする、その日の夜を貸し切れ!そして帰りのタクシーの手配と

 タクシーチケットをお渡しするまでが接待なんだ!
」と、


お客様や保険会社の社員の方と飲みに行く時には必ず最後まで

見届ける指導をして、ですからニ十代のジュニアにも

常にタクシーチケットは持たせています。



たまにお客様から接待を受けることがありますが、

2軒目を出そうとすると「いいの、悪いね」と言われる方が多いです。

たまに2軒目の方が高く付き割りに合わないこともあります。

そう言う方とは次回から最初から割り勘をお願いしております。




数年前によく友人でもあり、お客様でもある方とよく飲みに行って

方向的に最初に降りので、降りる際にタクシーチケットを渡すと

いつの間にかそれが当たり前になってしまって、

そしたらその内にその方の奥様が、

「タクシーチケットはタダじゃぁないんだからね!」怒って下さったそうです。

ご立派な奥様です。

残念ながら、その方と飲みに行くことはなくなってしまいました。

勿論、友情とご契約は続いておりますが、


タクシーについては、そんな思いがあります。




吉田拓郎 「真夜中のタクシー





Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 22:00
この記事へのコメント
中島みゆきさんの歌 染み込んできますね。いつまでも きれいで 美人ですね。タクシードライバー 大変ですね。給料安いみたいですね。
タクシードライバー お客さんは 本音を言うかなぁ 嘘を言うかなぁ 
お客さんは その場限りの人もいる。
仕事研究会(名前検討中
Posted by かまやつひろし仮面&村石太博士 at 2011年02月13日 14:48
かまやつひろし仮面&村石太博士様

いろんなお名前をお持ちなんですね(●^o^●)

タクシードライバーを歌にするなんて、拓郎さん、みゆきさんは素晴らしい

出来たら、「保険屋さん~~」の歌も作って欲しいです。
Posted by 「TM親方☆STAFF日報」「TM親方☆STAFF日報」 at 2011年02月14日 08:57