休みにお疲れ~!
2011年03月30日
こんにちは Pちゃんです
先日子供&ママ友30名程で浜名湖畔にあります
「ソルティーレイクサイド」へ



春休みにディズニーランドに行く予定だった
家族も数名おりましたが中止・・・
みんなで遊びに行けるだけで幸せだよね!
まだまだ手がかかる年頃 ちょっと疲れてしまいました
今日のお話しは「言葉グセ」
人前で話しをする時合間に「えー」「あのー」などが混じることが
あります。そのようなクセが出てしまう理由として「自分の言葉に自信が
ない」「口呼吸によって口がいつも開いたままの状態である」などの
ケースが挙げられます。話す際には相手の目をみていると会話への
集中力も湧いてきます。呼吸も腹式呼吸に変えると言葉グセが
出にくいようです。しかし最も大切なのは技術的な部分よりも精神的な
部分でしょう。はっきりと言い切れるものが自分の内になければ自ずと
曖昧で歯切れの悪い言葉となります。もし自分の得意分野であれば
余計な間は生じないはずです。
話しの内容すべてを自分の得意分野が占めることはありません。
しかし<得意なんだ>と心に言い聞かせることはできます。
どのような内容であってもゆったりとした大らかな気持ちでそして
歯切れよく話したいものです。
今日の心がけ『自信を持って話しましょう』
今日がお誕生日の有名人
千原 ジュニアさん
坂本 冬美さん

先日子供&ママ友30名程で浜名湖畔にあります
「ソルティーレイクサイド」へ



春休みにディズニーランドに行く予定だった
家族も数名おりましたが中止・・・
みんなで遊びに行けるだけで幸せだよね!
まだまだ手がかかる年頃 ちょっと疲れてしまいました

今日のお話しは「言葉グセ」
人前で話しをする時合間に「えー」「あのー」などが混じることが
あります。そのようなクセが出てしまう理由として「自分の言葉に自信が
ない」「口呼吸によって口がいつも開いたままの状態である」などの
ケースが挙げられます。話す際には相手の目をみていると会話への
集中力も湧いてきます。呼吸も腹式呼吸に変えると言葉グセが
出にくいようです。しかし最も大切なのは技術的な部分よりも精神的な
部分でしょう。はっきりと言い切れるものが自分の内になければ自ずと
曖昧で歯切れの悪い言葉となります。もし自分の得意分野であれば
余計な間は生じないはずです。
話しの内容すべてを自分の得意分野が占めることはありません。
しかし<得意なんだ>と心に言い聞かせることはできます。
どのような内容であってもゆったりとした大らかな気持ちでそして
歯切れよく話したいものです。
今日の心がけ『自信を持って話しましょう』
今日がお誕生日の有名人
千原 ジュニアさん
坂本 冬美さん
Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 17:33
│退職Pちゃん