異常なアクセスのキーワードは、
2011年07月22日

一昨日の記事にもさせていただきましたが、
今月に入って1日のアクセスで1日1000件を超えた日が
5日もあります。特にここ3日連続1000件以上とは異常事態です。
本当に驚きです。まさに台風のようです。
そんな中、一つの記事で200件のアクセスは初めてと思います。
別にアクセス狙いで記事を書いている訳でもありませんが、
意外な記事にアクセスが上がることには書いてる本人が驚きです。
仕事柄なのか、性格的なのか、影で悪口言ったりするより
ブログで感じたことをストレートに表現させていただきすべて
終わりにするのがいいように思えます。
7月15日
親しき仲にも礼儀あり! これも縁の切れ目
で同業者の方に随分酷い記事を書いてしまいました。
翌日、その方から、以下のメールが届きました。
「ありがとうございました。
ブログでのお叱りありがとうございました。
言っていただける方がいるだけでも、
ありがたいと思っております。
本当にありがとうございました。」
普通なら「言いたいことあるならはっきり口頭で言ってよ!
ブログ記事にするなんて、最低~~~」と
こちらがお叱りを受ける話でもあり、絶交、絶縁を覚悟での記事登載でしたが、
流石が生涯の友だけあって、気持ちが寛大、役者が1枚上手でした。
いくら親友であっても、直接言えないこともあります、
かと言って陰口は叩きたくないし、ブログを選択しました。
ご本人が見る、見ないではなく、言う気があるかないかだと思います。
こうして気が付いて下されば、勇気を出して登載した甲斐があります。
中には余りに、遠回しや、奥歯に物の刺さった言い方、余りに丁寧に
真綿に包んだ表現過ぎて、まったく気が付いて下さらない方もお見えです。
それにしても、このような不快になる記事にも、変な嫌がらせコメントもなく
我慢してスルーして下さった愛読者の皆様には心より感謝申し上げます。
時々お知り合いの方のコメント欄を見ていて、何でこんなコメント書くのかなぁ
ってのあります。
イヤだったら、二度と見ないのが一番、そしてコメント欄は次の方も入り易く
されるのもブログマナーって気がします。
何て言って置きながら、きっちりコメントの書き方でご指導受けたこともあります。
短い前置きはこのくらいにして、驚異の新記録記事です。
異常なアクセスのキーワードは偶然なのか、「コンビニ」のようです。
7月12日 アクセス220件(新記録です。)
ブログお気に入りマナー? 我が身可愛く
7月21日 アクセス219件
この勢いなら時間の問題で逆転されて、新記録になりそうです。
悲しいお知らせ・ミスターK様より
7月19日 アクセス123件
クレームになりませんように!セブンのむっちゃん
7月13日 アクセス108件
悪口でもいいから、言われるうちが花!
ミスターK様のポップアイデアは素晴らしいことと思いますが、
私の記事にもコメントいただいたように、少々エスカレートしたところなどは
大きなトラブルになる前の「天からのお告げ」と思い、
是非別な形で頑張っていただきたいと思います。
心配しなくても皆さんが応援して下さいますから~~~
今朝の「無理矢理・拓郎」は「だしの老舗@中野新松商店」様の
リクエスト、ご提案で、
「俺を許してくれ」です。
Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 08:00
この記事へのコメント
親方様、リクエストありがとうございます。
Posted by だしの老舗@中野新松商店 at 2011年07月22日 12:56
だしの老舗@中野新松商店様
しまったお知らせするの忘れていました(●^o^●)
気が付いていただきありがとうございました。
しまったお知らせするの忘れていました(●^o^●)
気が付いていただきありがとうございました。
Posted by 「TM親方☆STAFF日報」
at 2011年07月22日 13:11
