miu様からの感動のコメント
2011年08月09日
この写真の方はmiu様ではありません!
クイックMっこさんです。
後ろの方?は存じ上げておりません。

この方がmiu様だと思います?

写真と違って真面目なお話です。
miumiumiu様とは約2年前のどすごい開設時の頃から
一方的に存在感は存じ上げておりましたが、なかなかコメントする勇気もなく、
何か(髪の毛切った???=美容院が私のお客様だったり)のきっかけで、
当時「記事の文章が長過ぎる」とかの虐め?にあっていた頃、
「長い文章でもいいじゃぁないですか!気にする必要ありませんのでは」と
励まして下さいまして、同情で「お気に入り」にも入れて下さいました。
昔から皆様に「豊川に来たら是非自慢のトイレの立ち寄って下さい~」と
アピールしておりましたら、免許の書き替えで通って下さり初めて
お会いしました。(自慢トイレのご利用はなかったですが)
その後ずっとお会いしたこともなく、べもん様のご主人のお父様のご葬儀で
お会いしたのですが、当然喪服でいつもピンクの服ではなかったので、
誰とも知らずに話はしましたが、まったくわからず後でYくんに聞いて
ビックリでした。
日頃、ヒゲ面ではしゃいでおりますが、きちんとした考えをお持ちの方で
ちょっとだけ?年下ですが、尊敬出来る方です。
今回真面目な嬉しいコメントをいただきましたので、共通のお悩みを
お持ちの方にもと、ご披露させていただきます。
miu×3様(これは私が名付け親?です)勝手な転記をお許し下さい。
8月6日の記事
この方が長寿の秘訣~愛犬トム
miumiumiuのぼやき日記
もの凄く考えさせられました!!
前のワンちゃんが亡くなった時、こんなに悲しい思いをするなら
もうペットは飼えないとご家族皆さんが思っていらっしゃったと思います。
…誰かの代わりじゃない…
新しい家族が増えるという事はとっても幸せなことなんですよね。。。
家族の気持ち、希望…を、私だけの意志で潰してはいけない。
16年連れ添った愛犬との別れから1年経ち、
今少しづつそう思えるようになったような…
少し気持ちに変化が起こったmiuです。
お父様とトムくん(ちゃん?)の強い絆がまるで目に見えたようで
感動しました。
ありがとうございました!!!
昨日のある老人施設の監査役としての会議の後の懇親会で皆さんから
ペットの存在感の重要性の話題となり、
高齢者の方がご本人の口から「愛犬のお陰で長生き出来ている」とか、
私の家とまったく同じで、「大手術をした父親の癒しで飼ったペットのお陰で
奇跡的回復をした。」などのお話が出ました。
間違いなく愛犬などは「ペット」ではなく「家族」です!
初代のアトム(シーズー犬)は平成7年1月17日の阪神淡路大震災
を機に購入しました。(息子小学6年生の頃)
一人息子は幼い頃から、
「兄弟がいないんだから犬を飼って欲しい!」と言い続けられていました。
私が幼い頃、犬を飼ったことがあり、亡くなった時の辛い思いがイヤで
母親から猛反対をされていて、ずっと飼えない状態でした。
平成7年1月7日のの阪神淡路大震災の前日、後輩指導で神戸に前泊する予定で
いましたが、その後山口県宇部市と広島にも回ることになり、
二日前に急きょ神戸での宿泊をキャンセルして、あの大災害から免れることとなり、
「人生いつ何が起こるかわからない、悔いのない人生を」と、
愛犬アトム(当時保険会社のキャラクターが鉄腕アトムでしたから)を
買い?飼いました。
結局アトムのお世話係は父親でして、朝夕と散歩に連れて行ってくれて、
家庭の中でもアトムが家族との会話などの役割を果たしてくれました。
残念ながら11年に満たない生命で、平成17年12月30日の年末の夜明けに
亡くなってしまいました。
本当に辛い年末年始でした。
その後家族皆んなで、「もう二度とこんな辛い思いをするのはイヤだから」と
決めていたのですが、
毎日散歩に行ってくれていた父親が、当然散歩も行かず、外にも出なくなり、
めっきり家族との会話も減ってしまい、このままではダメになってしまうのではと
49日も終えるのを待って、
平成18年の3月にまったく同じ種類のシーズー犬を買う?飼うことになりました。
絶対に昔の「アトム」と間違えて呼ぶと思い、「あ~トム」と言う意味で
「トム」と言う名前に致しました。
体調が悪い時でも、「明日のトムの散歩が困るから、早く寝るわ」とか
今まで以上に健康管理に気を付けて、毎日を元気に過ごしてくれております。
町内でも二人?の関係は有名で、父親にこの先もずっとトムと
元気で長生き欲しいものです。
と言うことで今朝の「無理矢理・拓郎」は、
1980年 宮崎美子主演、TBSテレビ小説「元気です!」の主題歌、
「元気です」
特別に、出血大サービスで
宮崎美子 MINOLTA X-7(1980年 ジーパン脱ぎ脱ぎ)
Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 08:00