いい加減に子離れして下さい!事故は自己責任で
2011年08月12日

昨夜、名古屋の帰りの電車の中で、
『娘が事故したらしいけど、どうしたらいいですか?』と、事故の電話が、
名古屋からの帰りの満員電車の中で、電話で話も出来る状態ではないのですが、
仕方なしにジュニアに小声で、
「お嬢様と直接お話をして、動揺されているようなので急いで
事故現場に行ってくれ」と、事故処理対応を指示して、
その旨をお母様にはその旨をご連絡させていただきました。
結局ジュニアは、お嬢様と事故のお相手とも直接お話が出来て、
追突事故でしたから、全面的対応をしますとのご説明も出来まして、
『警察の届け出も終わったようですし、今から事故現場に急行しても、
お待たせさせるだけで申し訳ないので、このままお帰り下さい。』と、
お話が出来たのに、
またまたお母様から私の方に(何で私の方に、ジュニアでしょ)
『警察は終わっても、事故の相手の人が待っているので、
急いで現場に来て下さい。』と、
(私共は当然、ご契約下さいますお客様全員に私と息子の携帯電話は
すべてOPENにご案内させていただいております。)
結局は、お母様がパニック状態で口を出されることで完全に
混乱してしまいました。
毎度申し上げますように、いくら可愛いいお子様でも、
運転免許を持つようになった時点で、子離れして下さい。
毎日毎日お子様の傍にはいられないでしょ!
事故は自己責任!
事故されたご本人から事故報告のご連絡を下さるのが当然なこと!
そんなことより、3年前に、どこの代理店もやっていない
『安心携帯サイト』を可愛いいお子様に、
登録下さるように徹底してご指導下さい。
運転免許証持った瞬間に、可愛いいお子様にすべての責任が
発生しているのです。
厳しい、生意気な発言ではありますが、事故に限らず昔から言われる
『可愛いい子には旅させて下さい。』
当然、本日の夕方、お嬢様とご一緒に、お相手のところに同行謝罪に出向きます。
事故をしたらお相手にもご迷惑がかかるのですから、謝罪に出向くのは当たり前の
ことです。こう言うことをお教えさせていただくのも我々の仕事です。
~お願い~
毎回そうですが、決してお客様を批判してのつもりの記事ではありません。
私共のこのブログをご覧下さるお客様にも増えていることを承知の上での
登載です。
まして、この記事のお客様は当社にとってNO1のご契約様の大きな会社の
社長様のご家族のことです。
本気でご心配させていますし、上記ののことは直接お電話で、社長様、奥様にも
ズバリ申し上げさせていただきました。
もし、この記事をご覧になられて、憤慨され、ご契約の解約も覚悟の上です。
私共の仕事は、
単に保険会社の手先の代理人で保険料をいただいている商売
ではありません!
数多い、保険会社、代理店の中から選んで下さったお客様に最大の付加価値
をご提供させていただきたいのです。このブログもそんな意味で始めさせていただき、この様な記事も書かせて
いただいております。
この記事をご覧いただきまして、ご気分を害される方もお見えでしょうが、
主旨をご理解いただければと補足させていただきます。
と言うことで今朝の「無理矢理・拓郎」は「僕らの旅」です。
1972年スバルレックスCMソング
「僕らの旅」
Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 08:00