なおさん~貴方は日本人の鏡です!日本の宝です!
2011年08月19日


本日事務所に帰って来たら、
郵便BOXに一般的などこかの見慣れぬ企業からの封書のお手紙が届いておりました。
毎日大量の郵便物が届きますので、決まった時間にしか開封しないのですが、
ちょと気になったので、急いで開封してみたら、
まるで江戸時代かっ!て、久し振りに見る縦書き便箋で、
「候う文」ではありまぜ直立不動で、お手紙読みながら、手が震えました。
差出人は、どすごいブロガーの天下の御意見番の
サンディファーマーの囲炉裏端、『なおさん』でした。
『なおさん』=なおさん(まっちゃんと動揺?同様に目上のお方様?ですので、
『なおさんと呼ばせていただいていいですのか?』と、一応許可済みですので)
『なおさん』貴方は日本人の鏡です!日本の宝です。
久し振りの毛筆調達筆で、本当に感動致しました。
約20年前この保険業界に転職した頃には、まだパソコンの普及がなく、
ワープロの時代でして、『ワープロの活字には心がない!』と、
本当はワープロが苦手なのもありまして、
『お手紙は心を込めた自筆に限る!』とワープロ打ちの手紙をバカにして、
長い間自筆を売りにして参りました。
当時は「筆まめ」を売りにする程でした。
いくら「筆まめ」でも性格同様?に、字もかなりの癖字でして、
『読みづらい』とクレームではありませんでしょうが苦情?もありまして、
少しずつ自筆が減りました。
そのうちにパソコンが普及始めて、『あれ?パソコン打てないの?』なんて、
バカにされるようになり、そんな風に言われるのが悔しくて、
ここ十年以上、自筆の手紙が書けなくなり、字も完全に忘れてしまいました。
そんな訳で、久し振りの日本人のお手紙をいただきまして、感動致しました。
貴方は日本人の鏡です!宝です!なおさん〜
この日本のよき文化を我々若輩者?にご指導下さい。
お盆休み明けのご多忙の中、本当にありがとうございました。
『なおさん』の感動に感謝を込めて、
『なおさん』のお好きでしょうGS(ガソリンスタンドではありません)
=グループサウンズ特集を
お贈りさせていただきます。
オマケ
GSメドレー
GSメドレー2
追伸
なおさん!今度お手紙下さる時には、封筒の宛名、
本名でなく『なおさん』って、書いて下さいね(^○^)
本当に感動をありがとうございました。
Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 22:15
この記事へのコメント
なおさんは日本のお父さんですね。
先日オーナーメールを送らせていただきましたが届きましたか?
届いていない恐れもあるため写真の件、改めてお礼をさせていただきます。
ありがとうございました。
先日オーナーメールを送らせていただきましたが届きましたか?
届いていない恐れもあるため写真の件、改めてお礼をさせていただきます。
ありがとうございました。
Posted by オガサン at 2011年08月19日 23:14
オガサン~
なおさんの存在は大ですね(●^o^●)
メールありがとうございました。
ご返事すると交換日記になってしまうかと・・・・
二日前に野獣様に記事に登載させていただきました。
ありがとうございました。
なおさんの存在は大ですね(●^o^●)
メールありがとうございました。
ご返事すると交換日記になってしまうかと・・・・
二日前に野獣様に記事に登載させていただきました。
ありがとうございました。
Posted by 「TM親方☆STAFF日報」 at 2011年08月20日 08:45
TM親方☆STAFF日報 さま
コメントが遅くなりまして申し訳ございませんでした。
また、過大なるお言葉の数々、お恥ずかしいばかりです。
先日、わざわざ親方さまから、ご丁寧な品をお送り頂き、すぐにお礼をしなければならなかったのですが、弊社、夏期休暇を頂いており、気付くのが遅くなってしまいました。
感謝の意を表すには、お会いしてお礼を申し上げるのが本来なのでしょうが、とり急いでおりましたので、書面にて失礼いたしました。
自己流の書きなぐりで、読みづらい乱文・乱筆で恐縮しておりました処、思いがけないお褒めの記事をUPして頂いた事、ただただ驚いております。
申し訳ございません。一つお願いがあるのですが・・・。
「鏡だ」「宝だ」などと、古代の遺物のように扱わないで下さい(笑) 単なる「囲炉裏端のオッサン」なんですから・・・(爆)
本当にありがとうございました。今後とも、ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
長いコメントを重ねてお許し下さい。
コメントが遅くなりまして申し訳ございませんでした。
また、過大なるお言葉の数々、お恥ずかしいばかりです。
先日、わざわざ親方さまから、ご丁寧な品をお送り頂き、すぐにお礼をしなければならなかったのですが、弊社、夏期休暇を頂いており、気付くのが遅くなってしまいました。
感謝の意を表すには、お会いしてお礼を申し上げるのが本来なのでしょうが、とり急いでおりましたので、書面にて失礼いたしました。
自己流の書きなぐりで、読みづらい乱文・乱筆で恐縮しておりました処、思いがけないお褒めの記事をUPして頂いた事、ただただ驚いております。
申し訳ございません。一つお願いがあるのですが・・・。
「鏡だ」「宝だ」などと、古代の遺物のように扱わないで下さい(笑) 単なる「囲炉裏端のオッサン」なんですから・・・(爆)
本当にありがとうございました。今後とも、ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
長いコメントを重ねてお許し下さい。
Posted by なおさん at 2011年08月20日 22:29
鏡様、宝様、なお様、
お手紙に続き、本当にありがとうございます。
>直立不動で、お手紙読みながら、手が震えました。
これは事実です。
パソコンの普及で、最近何か忘れていたものを
思い出させていただけました。
どすごいブログの知り合いの中では、最悪の最年長でしたが、
鏡様、宝様、なお様、の存在で、かなり気が楽になれました。
天下のご意見番で、今後共よろしくお願い申し上げます。
ご多忙の中、コメントありがとうございます。(合掌)=感謝で!
お手紙に続き、本当にありがとうございます。
>直立不動で、お手紙読みながら、手が震えました。
これは事実です。
パソコンの普及で、最近何か忘れていたものを
思い出させていただけました。
どすごいブログの知り合いの中では、最悪の最年長でしたが、
鏡様、宝様、なお様、の存在で、かなり気が楽になれました。
天下のご意見番で、今後共よろしくお願い申し上げます。
ご多忙の中、コメントありがとうございます。(合掌)=感謝で!
Posted by 「TM親方☆STAFF日報」
at 2011年08月21日 10:05
