専務の部屋安心携帯サイトスタッフブログ
HOME会社概要経営理念損害保険生命保険交通事故

クレーム対処が出来るか!出来ないか?

2011年10月24日



お腹が痛い写真ではありません! 胸が痛むのです。クレーム対処が出来るか!出来ないか?


よく「クレーム対処が出来るか!出来ないか?で評価が変わる」と言われます。

特に経営者は手腕もかわれます。




ブログを見ていても、時々ドキッとするコメントを見ます。

当社のブログも最近なくなりましたが、よく厳しいコメントいただきます。

そんな時、周りの方々から「無視するのが一番」と言われますが、

仕事柄無視も出来ず、直接会ってのクレーム処理は日常茶飯事で大丈夫ですが、

書面は困りますね、





と言うことは午後からクレーム処理です。

自分のミスでもなく、単なる言い掛かりに対処するのは大変です。





先日もお客様でもあります薬剤師の先生から、

「5年目の薬のことでクレームを付けられた。」とお話をお聞きして

驚きました。



世の中、クレーマーっているんですよね、

自分の身体に半分くらいクレーマーの血が流れている気がするので

クレーマーの対処の仕方はわかりますが、




何故か、悲しくなりますね、

心が痛い!



と言うことで、「無理矢理・千春」は、

松山千春 「心が痛い♪





T-BOLAN - 「悲しみが痛いよ. 」




Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 08:30