ベリーがいっぱい!
2011年10月26日
こんにちは Pちゃんです
豊橋丸栄さんにて今開催中の北海道大物産展
お友達にお願いして買ってきてもらいました

ROYCE’ プラフィーユショコラ

ブルーベリー・ラズベリー・ストロベリーと嬉しいベリーづくし
LeTAO チーズケーキも食べた~い
今日のお話し「情熱を伝える」
物事の伝達は一対一が基本です。内容が正確に受け止められているかを
相手の表情や仕草から推し量れるため、その確認もしやすいものです。
ダイレクトに話しができるため内容がより具体的で細やかにできるメリットも
あります。一方、大勢に一斉に伝える状況では必要最小限の項目をメリハリ
よく伝えなければ効果がありません。
両方に共通するのは「何としても理解してもらいたい」という情熱です。
情熱の源は日々の仕事に正対することで醸成されます。加えて地道ともいえる
滑舌練習や発声練習も伝達力を向上させる大切な要素です。
日々の仕事は伝えることの連続なのです。
今日の心がけ『情熱を伝える意識を持ちましょう』
今日がお誕生日の有名人
マツコ デラックスさん
千秋さん
今日の当直医 豊川市民病院

豊橋丸栄さんにて今開催中の北海道大物産展
お友達にお願いして買ってきてもらいました


ROYCE’ プラフィーユショコラ

ブルーベリー・ラズベリー・ストロベリーと嬉しいベリーづくし

LeTAO チーズケーキも食べた~い

今日のお話し「情熱を伝える」
物事の伝達は一対一が基本です。内容が正確に受け止められているかを
相手の表情や仕草から推し量れるため、その確認もしやすいものです。
ダイレクトに話しができるため内容がより具体的で細やかにできるメリットも
あります。一方、大勢に一斉に伝える状況では必要最小限の項目をメリハリ
よく伝えなければ効果がありません。
両方に共通するのは「何としても理解してもらいたい」という情熱です。
情熱の源は日々の仕事に正対することで醸成されます。加えて地道ともいえる
滑舌練習や発声練習も伝達力を向上させる大切な要素です。
日々の仕事は伝えることの連続なのです。
今日の心がけ『情熱を伝える意識を持ちましょう』
今日がお誕生日の有名人
マツコ デラックスさん
千秋さん
今日の当直医 豊川市民病院
Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 09:56
│退職Pちゃん