専務の部屋安心携帯サイトスタッフブログ
HOME会社概要経営理念損害保険生命保険交通事故

後味の悪さ

2013年04月23日

こんにちはORDINARYです

メッチャ行動的なメアリーさんが屋久島へ行って来られたということで
たくさんのお土産をいただきました。
いつもいつも行動力のすごさに感心してしまいます。




ありがとうございましたface02

後味の悪さ

 ある大都市に着いたYさん。駅からホテルまでのタクシー料金は一二五〇円でした。翌日、ホテルから駅まで

乗ったところ、運転手は次のように言いました。「大通りは渋滞しているため、混雑の少ない裏通りを走ります。

お客さんの中には、運転手を信用せず、ナビを使うようにと言う方もいますが、私はこの道三十五年で、どの道

を走れば早く目的地に着くかが瞬時にわかります」

〈運転手はベテランだ。今日はツイてる〉と思ったのも束の間。到着し請求された金額は一六一〇円でした。

Yさんは不審な思いを抱きながら料金を払いました。「裏道を通ったために距離的には遠くなった」が理由で

しょうが、妙な後味の悪さが残りました。「早いけれど料金は割増し」を事前に言ってほしかったのです。

 ビジネスの世界には「三方よし」の言葉があります。「売り手よし、買い手よし、世間よし」の意味です。

 結果として後味の悪い仕事の仕方では、現在ある良い評判さえも失ってしまいます。「後味」を意識して

仕事を進めていきたいものです。
今日の心がけ◆後味の良い仕事をしましょう


今日誕生日の有名人
森山直太朗さん
加藤綾子さん




Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 10:21