言葉の力
2014年10月20日
こんにちはORDINARYです


一方は、明るくて温かい、プラスの言葉です。自分の心の栄養となり、人の心を和ませ、意欲を
促し、生命をも救う大きな力を持っています。
他方は、暗くて冷たい、マイナスの言葉です。自分の心の毒物となり、人の心を傷つけ、やる気を
削ぎ、生命をも絶つことにさえなりかねません。
会社の給湯室で、Tさんはポットに水を入れていました。その時、誤ってそばに置いてあった
M部長の湯飲み茶碗を割ってしまいました。
Tさんは、恐る恐るM部長にそのことを告げ、誤りました。怒られるものと覚悟していたTさん
でしたが、M部長から、意外な言葉が返ってきたのです。
「そうか、残念だったなあ。しかし、あの湯飲み茶碗はもう寿命だったのかもしれないな。Tさんに
割られて本望だよ」
その言葉を聞いたTさんは、M部長の温かい思いやりと寛大な気持ちに、胸が一杯になりました。
先週、出張で沖縄に行っていたMさんから
STAFFそれぞれにお土産をいただきました
STAFFそれぞれにお土産をいただきました


我が家の子供たちの大好きな“ちんすこう”
色々な味があるみたいで…
いただくのが楽しみです
ありがとうございました
色々な味があるみたいで…
いただくのが楽しみです
ありがとうございました

言葉の力
私たちが日常使っている言葉は、大きく分けると二通あります。一方は、明るくて温かい、プラスの言葉です。自分の心の栄養となり、人の心を和ませ、意欲を
促し、生命をも救う大きな力を持っています。
他方は、暗くて冷たい、マイナスの言葉です。自分の心の毒物となり、人の心を傷つけ、やる気を
削ぎ、生命をも絶つことにさえなりかねません。
会社の給湯室で、Tさんはポットに水を入れていました。その時、誤ってそばに置いてあった
M部長の湯飲み茶碗を割ってしまいました。
Tさんは、恐る恐るM部長にそのことを告げ、誤りました。怒られるものと覚悟していたTさん
でしたが、M部長から、意外な言葉が返ってきたのです。
「そうか、残念だったなあ。しかし、あの湯飲み茶碗はもう寿命だったのかもしれないな。Tさんに
割られて本望だよ」
その言葉を聞いたTさんは、M部長の温かい思いやりと寛大な気持ちに、胸が一杯になりました。
今日の心がけ◆温かい言葉を使いましょう
今日誕生日の有名人
山口智子さん
山田孝之さん
山口智子さん
山田孝之さん
Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 09:59