専務の部屋安心携帯サイトスタッフブログ
HOME会社概要経営理念損害保険生命保険交通事故

むなしい事後処理!事故は自己責任で!

2010年08月12日















昨日6時半頃、一旦夕食をして夜の営業活動に入ろうとした時に、

お客様から追突事故の電話、しかも玉突き追突事故のようで、


『じゃぁ急いで現場に向かいますから、警察が来るまでに、

相手の方々と住所とかお名前、電話番号の交換をして置いて下さい。』と、


お客様『書くものも、メモ帳もないんだけど、』、


『あれだけ車の中にはポールペンとメモ帳を入れて置いて下さいと

ボールペンもメモ帳もお渡しさた筈ですが……。』と、

それ以上言って無駄と思い、現場に急行致しました。




「単に粗品としてボールペンやメモ帳をお配りしているのではありません!」と

大声で叫びたい思いでした。




現場に到着しますと、結構酷い事故で、急いで二台のレッカー車を手配、

そしてこのお盆時期は車屋さんもお休みに入っていますので、

レンタカー会社に無理を言って事故現場に車を持って来ていただきました。



加害者となってしまったお客様、追突された被害者のお二人共が、

すべてが女性が当事者の事故でした。

しかも被害者のお一人が日本語のまったく喋れない外国人の方で、

お相手のご家族や取り巻きに囲まれるお客様と息子を守りながらの

事故処理でした。



結局事故処理が終わる頃になって、外国人の方もレンタカーを

ご希望されましたので、一緒に事故車をご自宅に置きいくことにして、

ご自宅までお送りして着いてみたら、

何とお車の中から、まだ幼い子供さんが三人とお母様が降りて来て、

ビックリ致しました。



事故現場で約1時間ずっと4人で車の中で待っていて下さっていたようでした。

少し日本語が話せるお子様達とお母様に何度も何度も謝りました。

人なっこいお子様達が、「いいよ、いいよ」笑って言って下さり助かりました。


ご家族と事故に遭った車をご自宅に置いて、その女性だけをレンタカー会社

までお連れして、帰り道を教えながら、コンビニでお子様達のジュースと

お菓子をお詫びの印に買って差し上げました。




保険代理店が事故現場に来ることが当たり前と勘違いされたり、

ここまでの後始末の処理をするのが当たり前と思われても困ります。

勿論、事故処理は我々の仕事ではありますが、事故をされて加害者の

立場であれば、きんとした謝罪をして下さっていれば、

この暑い中、1時間も幼いお子様やお母様も暑い車の中で待つこともなく、

外で待つことが出来たように思います。



レッカーの手配やレンタカーの手配まできちんと出来て、表面的には完璧な

事故処理でしたが、何か後味の悪い事故処理となってしまいました。

そして事故処理慣れはして来ている筈の息子にも何か申し訳ない思いが

致しました。





保険代理店も人の子です。

基本的には毎晩12時前にはお酒は飲まない主義ではありますが、

保険会社への事故受付処理を済ませて、

久し振りに息子とラストオーダーギリギリの隣りの『あかしろ』様に

行って参りました。



流石にブログ愛読者の双子姉妹様のためにと写真だけは撮って参りましたが

とても焼肉の話題にはなりません。



ふと、こんな歌が頭をよぎりました。

吉田拓郎 「むなしさだけがあった



同じカテゴリー(事故処理アドバイス)の記事画像
間違ったマニアル?社員教育はダメですね!
怖いお話!事故には入れ知恵がつきもの
仕事も愛もかけひきが大事!
親にもなります!鬼にもなります!
嬉しいブログ記事に感謝・感激・感動=建造様
卑劣!悪質?当て逃げ!飲酒!死亡事故!
同じカテゴリー(事故処理アドバイス)の記事
 間違ったマニアル?社員教育はダメですね! (2013-07-04 08:00)
 怖いお話!事故には入れ知恵がつきもの (2013-06-06 08:00)
 仕事も愛もかけひきが大事! (2013-06-05 08:00)
 親にもなります!鬼にもなります! (2013-05-24 08:00)
 嬉しいブログ記事に感謝・感激・感動=建造様 (2013-05-23 22:00)
 卑劣!悪質?当て逃げ!飲酒!死亡事故! (2013-05-21 22:00)

Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 08:00 │事故処理アドバイス
この記事へのコメント
おつかれさまでした!
焼肉画像、堪能できました(^。^)
ブログ記事では、あらためて
運転に気をつけようと、気が引き締まりました!
Posted by 双子姉妹 at 2010年08月12日 16:45
双子姉妹様

いつもありがとうございます。

「あかしろ」豚ロースのご飯きちんとレポートしたかったのですが、

写真を撮るのが精一杯でした。


決してお客様を批判しているのではなく、

常に「事故されたら、死亡事故のつもりでご対応にご協力下さい。」

と言う気持ちでのUPです。

お盆も他県の車が沢山来ますのでお気を付け下さいね(●^o^●)
Posted by 「TM部屋☆STAFF日報」「TM部屋☆STAFF日報」 at 2010年08月13日 07:59