整頓の威力
2015年07月01日
こんにちはORDINARYです
今月のポスター

協力していい仕事をするには
やっぱり大事なのは“報・連・相”ですよね
やっぱり大事なのは“報・連・相”ですよね
整頓の威力
電気設備業を営むA社は、昨年、高卒の新入社員を採用しました。もともと採用の予定は
なかったものの、急遽、採用を決めたのには訳がありました。
発端は、A社の作業車がいつも給油しているガソリンスタンドです。給油中、アルバイトの
高校3年生から、「高卒の採用はないのですか」と尋ねられました。
ほかの社員からも同じ話を聞いたA社の社長は、〈なぜわが社に入りたいのだろう〉と気に
かかり、別の社員に、理由を尋ねてもらいました。
すると、「どの作業車もいつも道具類がきれいに整頓されていて、こんな先輩たちのいる
会社で仕事がしたい」という答えが返ってきたのです。
心を動かされた社長は、急遽、入社試験を実施。面接では、成績優秀で親思いの優しい
面を知り、即座に内定を出したということです。
私たちの仕事は、お客様の面前で行なうばかりではありません。むしろ誰の目にも触れない
仕事の方が多いくらいでしょう。他人には評価されにくい部分でも、心を込め、手を抜かない
仕事ぶりは、良き出会いや状況を招き寄せるものです。
今日の心がけ◆見えない部分に磨きをかけましょう
今日誕生日の有名人
明石家さんまさん
勝 みなみさん
明石家さんまさん
勝 みなみさん
Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 10:21