専務の部屋安心携帯サイトスタッフブログ
HOME会社概要経営理念損害保険生命保険交通事故

電話は先に切るな! 最低マナー!それが大事!

2011年01月20日



昨年STAFF全員電話はコードレス携帯子機に致しました。



おじぃちゃんだけはズルイから昔タイプの線ある電話です。




電話は先に切るな!」これは社会人に限らず人間として最低マナー!です。

お客様と営業・販売の関係、会社の社長さんとSTAFFの関係

夫婦、親子、恋人同士どんな関係であっても、

電話を先に切ること程、失礼な話はないと思います。



目上と目下(年下)、目上の人が電話切ってから目下(年下)の方が

それを確認してから電話を切る、これは出来るようで出来ない常識、



当社でもまだ用件があるのに、先に電話を切られることがあります。

そんな時は頭に来て、もう一度電話をして、追加の用件よりも

「電話は先に切るな!」と言います。

一番親切なのは「どうぞお先にお電話お切り下さい。」と言うのが

ベストですが、これはなかなか出来ないことで、先方が電話切ったことを

確認してから電話を切るのが適切だと思います。

お互いに気配り出来る者同士の場合は「どうぞお先に」と声を

切り合えばいいことです。

現在は携帯電話社会ですので幼い子供の頃から教えるべきと思います。




恋愛時代のことなど遥か昔の昔の話で忘れてしまいましたが、

恋人同士が、最後に「愛してるよ~」とか「大好きだよ~」なんて

言おうとした時に先に電話を切られたら、それで引くと思います(想像




だから仕事中でも常に、お客様からの電話を恋人同士の電話と思えば、

電話の最低マナーが守れる気がします。

ただし、S系の方にそれを望むのは無理なお話でしょうね、



その点一流ホテルなどはその点がしっかり社員教育されている気がします。

その対応で、そのホテルが一流か、二流か、三流か判断出来ます。

これはどんな職種のご商売でも言えることと思います。

あとはその人の人間性の問題にもなります。



これは飲食店でも同じことです。

折角楽しみに行くお店の予約で、そんな失礼な態度を取られたら、

思い切りキャンセルしたくなります。



結論
敬う気持ちがあれば、
 先に電話を切れない!



ちょっとした気配りですが、それが大事と思います。


と言うことで、朝から「気まぐれYouTube」です。



大事MANブラザーズバンド「それが大事」です。




同じカテゴリー(親方 )の記事画像
STAFFブログがランキングに、
飲んべぇ先生の地域密着型医療!
宣伝するなら「今でしょ!」 えんかい屋・ どんべえ様
ご要望の方に差し上げます! 安心携帯サイト
大ショックです! 完璧主義は無理でした~
大声で喋るな! 空気が読めない面々
同じカテゴリー(親方 )の記事
 STAFFブログがランキングに、 (2016-04-03 21:32)
 飲んべぇ先生の地域密着型医療! (2013-08-02 08:00)
 宣伝するなら「今でしょ!」 えんかい屋・ どんべえ様 (2013-07-05 08:00)
 ご要望の方に差し上げます! 安心携帯サイト (2013-06-21 08:00)
 大ショックです! 完璧主義は無理でした~ (2013-06-12 08:00)
 大声で喋るな! 空気が読めない面々 (2013-06-01 08:00)

Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 07:30 │親方 
この記事へのコメント
痛いっ。
先に切った気がします( ̄▼ ̄|||)
Posted by YOSHI at 2011年01月20日 07:37
Yくん

いつもだ4!

嘘、嘘、失礼はありませんからご安心下さい~
Posted by 「TM親方☆STAFF日報」 at 2011年01月20日 09:05
私、主人との電話でいつも切るタイミングが掴めません。
彼も私も相手が切ったのを確認してから切る癖があり、5秒数えてから切るようにしてます。

いつも丁寧な応対をしてくださる業者さまでも、たまぁに失礼な方がいらっしゃって信頼が一気に冷める時があります。

他人事ではなく、気をつけますね!
明るく元気にハキハキと、先に電話は切りません!(笑)
Posted by ぶるままん at 2011年01月20日 09:37
親方様

確かに教えられてきました。
私もお客様に限らず、常に心がけているつもりですが、
きっと 忙しいかったり、何だかんだと理由つけて
普通に先に切ってしまう事もあるかもしれません。。。。。
でも今日、改めて思いました。
その少しの心がけが繋がっていくんですよね。
Posted by ともぴょん at 2011年01月20日 09:38
ぶるままんちゃま

お久し振り!

この記事に引っかかって下さり、貴女は偉い!

電話切るタイミング難しいね、

今度抜き打ちテストしてヤル!



ともぴょん 様

相手を敬う気があればルール、マナーは

守れると思います。

電話のお相手を常に恋人と思えばいいんでしょうねヽ(^o^)丿
Posted by 「TM親方☆STAFF日報」「TM親方☆STAFF日報」 at 2011年01月21日 22:33