命の恩人様、ご来店~
2011年08月11日
暑さに弱い?メアリーです
昨日は命の恩人様が御来店されました。
詳しくは親方様の記事をご覧下さい☆
その際にいただいた海苔。有難うございました

数年ぶりにお会いし、会話も弾みました。
本当に助けていただいた恩人様なのです。
足を向けて寝られません

「正鵠を射る」
「正鵠を射る」とは、中国の古典から生じた言葉です。
正鵠は矢を射る時の中央の黒点をいいます。
的の中心に向けて矢を射ったことから、
「物事の急所や要点を正確につく」という意味で
使われるようになったそうです。
仕事においても的があります。
例えば単調な業務であっても、
それが簡単であることとイコールではなく、
相応に大事な急所やポイントが必ずあるものです。
また、業務報告や指示を徹底させるには、
口頭・文書を問わず、かつ簡潔かつ明瞭に
表現する能力が求められます。
それには何が重要であるかを、自らが充分に
把握していなくてはいけません。
聞き手や読み手に正確に伝わるよう、
話し方や書き方に習熟するのは、いずれは仕事の成果に
大きな影響を及ぼす重要な事柄です。
仕事の意義や芋を理解した上で、何が重要で、
何を伝えるべきかという核心を
押さえてこそ、初めて効果が出るのです。
今日の心がけ
仕事の意義と重要性を再確認しましょう

昨日は命の恩人様が御来店されました。
詳しくは親方様の記事をご覧下さい☆
その際にいただいた海苔。有難うございました


数年ぶりにお会いし、会話も弾みました。
本当に助けていただいた恩人様なのです。
足を向けて寝られません


「正鵠を射る」
「正鵠を射る」とは、中国の古典から生じた言葉です。
正鵠は矢を射る時の中央の黒点をいいます。
的の中心に向けて矢を射ったことから、
「物事の急所や要点を正確につく」という意味で
使われるようになったそうです。
仕事においても的があります。
例えば単調な業務であっても、
それが簡単であることとイコールではなく、
相応に大事な急所やポイントが必ずあるものです。
また、業務報告や指示を徹底させるには、
口頭・文書を問わず、かつ簡潔かつ明瞭に
表現する能力が求められます。
それには何が重要であるかを、自らが充分に
把握していなくてはいけません。
聞き手や読み手に正確に伝わるよう、
話し方や書き方に習熟するのは、いずれは仕事の成果に
大きな影響を及ぼす重要な事柄です。
仕事の意義や芋を理解した上で、何が重要で、
何を伝えるべきかという核心を
押さえてこそ、初めて効果が出るのです。
今日の心がけ
仕事の意義と重要性を再確認しましょう
今日がお誕生日の人
小林亜星さん 橋本愛子さん
本日の当直医 豊川市民病院
小林亜星さん 橋本愛子さん
本日の当直医 豊川市民病院
Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 10:00
│メアリー
この記事へのコメント
文章を読んで大変感激しました。
自分自身は自分の仕事をただしただけです。
社長のその気持ちを今後の自分の仕事の糧にします
自分自身は自分の仕事をただしただけです。
社長のその気持ちを今後の自分の仕事の糧にします
Posted by suzuki at 2011年08月11日 19:52
suzuki 様
コメント有難うございました。
数年ぶりでお会いでき、
とても嬉しかったです。
また近くにいらした時には
トイレ休憩?にお寄り下さい。
★メアリー★
コメント有難うございました。
数年ぶりでお会いでき、
とても嬉しかったです。
また近くにいらした時には
トイレ休憩?にお寄り下さい。
★メアリー★
Posted by TM親方☆STAFF日報 at 2011年08月12日 12:35