人の話に耳を傾ける!これも余裕?
2010年11月22日

雨の日の新幹線で名古屋に向かっています。
本日のセミナーの講師は四国・香川県・丸亀市の保険クリニックと言う代理店様の社長様のご講演です。
保険クリニックの社長様は私よりはるかお若い方ですが、大学を卒業されてすぐに代理店の道に入られた方ですので、経験上では大先輩です。
全国の代理店の会から15〜6年のお付き合いで丸亀市の事務所には何度もお邪魔させていただきまして、二年前にはジュニアも研修に丸亀で預かっていただきました。
毎度このブログでも登載致しますが、教えて頂くのに年齢は関係ないと思います。変なプライドを持つ方がおかしいと思います。
最近、ある親しい飲食店のお客様のお店が、今後の経営をどうしょうかと危機状態とお聞きしておりますが、昔から何度も『時間があればいろんな同業者の方のお店を見るといいですよ!』と申し上げたのに、『どうせよそのお店なんか見ても変わらないから!』と、ゴルフとパチンコに明け暮れていました。
そればかりではないでしょうが、やはりいつかそのシッペ返しが来ると思います。厳しい言い方ではありますが、これが自業自得と思います。
いつも言います、『自分の目で見て、自分の耳で聞く!』、まして飲食店の関係の方は『自分の口で食べる!』をやらないと、いつか『井の中の蛙』になってしまうことと思います。
余計なことですが、『人の話に耳を傾ける』って大事なことと思います。昨日の佐野有美様のご講演もしかりで、人の話を聞くには、精神的な気持ちの余裕もなければならないことですが、
本日は特別にジュニアと二人でセミナーに参加させていただきたかったのですが、ジュニアは夕方からの生命保険の表彰式典があるため、お昼だけ名古屋でご一緒させていただく予定です。
Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 11:38