専務の部屋安心携帯サイトスタッフブログ
HOME会社概要経営理念損害保険生命保険交通事故

いい年してまだまだ勉強するの! 「証明」

2011年07月04日



このバッチが日本代協認定保険代理士の印です。

いい年してまだまだ勉強するの! 「証明」




昨日、ジンクスで歯も磨けず、顔も洗えず、Tシャツとパンツ1丁だった理由は、



私共は「社団法人 日本損害保険代理業協会

全国的組織に所属しております。


社団法人 日本損害保険代理業協会の中で7~8数年前から

日本代協認定保険代理士

の資格制度が出来まして、確か?資格受講料約8万円を支払って

約2年間の通信教育及び通信試験を受けて、最終的な資格試験に

合格した代理店に与えられる保険代理士の資格です。






私共は日本損害保険代理業協会の愛知県損害保険代理業協会の中の

豊川支部に所属しておりますが、豊川支部は私が代理店になってから豊橋支部から

独立して出来たまだ歴史は浅い支部ではありますが、発足当時から。

私の提案で、毎週第一水曜日に会員交代で幹事を務めて、弁護士さん、消防士さん、

などいろんな方々をゲストにお招きをして、昼食を取りながら例会を行っています。

各保険会社プロ代理店の集団ですので、お互いの事故処理などもトラブルもなく

スムーズに解決し合っております。

おそらく会員全員が「この会への所属・入会はあくまでお客様にためです。」と

思っていることと思います。

おそらく全国的組織の会ではありますが、豊川支部が一番充実した支部と

自信を持って自負しております。

世代交代もあり、3~4年前からジュニアが参加させていただいております。









お金と時間の掛かることではありますが、最高資格と最新情報を得るため

日本損害保険代理業協会では、一人でも多くの日本代協認定保険代理士を

目指す代理店を募集しております。

特に豊川支部では会員全員が「日本代協認定保険代理士」の資格取得が

出来ますように、率先しております。

ちなみに豊川支部での「日本代協認定保険代理士」第1号でした。(過去形)





損害保険はある程度の資格があれば保険を販売することは出来ます。

しかし副業とかではなく、専業プロ代理店として活動する以上は

各保険会社の垣根を越した組織「社団法人 日本損害保険代理業協会」に

所属して、「日本代協認定保険代理士」の資格を取得すべきと思います。

保険は奥の深い商品だからです。




日本代協認定保険代理士のいる店

郵便番号の442-0052を入れて検索してみて下さい。

当社では私と後継者のジュニアの2名の保険代理士のいる店です。




7月6日にその「日本代協認定保険代理士」の2度目の

更新試験があります。


終身勉学・生涯現役と言いますが、

いい年してまだまだ勉強しなくてはならないのはつらいことですが、

少しでもお客様のお役に立てます代理店を目指す以上、頑張るしかありません。






と、言うことで、

今朝の「無理矢理・拓郎」は資格試験と言うことで

本当に無理矢理で「証明」です。

吉田拓郎 「証明






同じカテゴリー(保険のお話)の記事画像
保険屋さん選びは自己責任でお願いします!
特級代理店のクセに・・・ と言われても
感動の映画! てんびんの詩
悪徳商法!不利益営業に怒りと反省
他人事ではありません〜日常賠償責任保険
これがまさに保険です!
同じカテゴリー(保険のお話)の記事
 保険屋さん選びは自己責任でお願いします! (2013-05-28 08:00)
 特級代理店のクセに・・・ と言われても (2012-11-15 08:00)
 感動の映画! てんびんの詩 (2012-10-02 08:00)
 悪徳商法!不利益営業に怒りと反省 (2012-09-13 08:00)
 他人事ではありません〜日常賠償責任保険 (2012-08-20 08:00)
 これがまさに保険です! (2012-05-28 09:07)

Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 08:00 │保険のお話