チョコボール
2012年04月16日

今日のお話 「つ抜け」
釣果が上がり魚を十匹以上釣ったことを、釣り用語で、「つ抜け」と
いいます。
物を数える時、「一つ」から「九つ」までは、「つ」を付けて数えますが、
十になると「つ」が抜けることから、ある物事に秀でている様を
表わします。
Sさんは趣味の釣りをしていた時、この言葉をヒントに新たな思いを
抱きました。
「気の持ち方で変わるならば、辛くて疲れるようなこたでも、釣りを
しているような心境で、無我夢中で取り組んだら楽しいのでは」と
思えたのです。
そこでSさんは、「疲れた」「つまらない」「つらい」「ついてない」など、
よく口に出していた「つ」のつくマイナス言葉を使わないこととし、
与えられた仕事は「ハイッ、喜んで」と引き受けようと決心しました。
人並みではなく、「つ抜ける」くらい何事も一生懸命に、そして
楽しみながら取り組もうと、心を新たにしたSさんです。
今日の心がけ 何事も楽しみながら取り組みましょう
今日お誕生日の有名人
阪上二郎さん
チャールズ・チャップリンさん
釣果が上がり魚を十匹以上釣ったことを、釣り用語で、「つ抜け」と
いいます。
物を数える時、「一つ」から「九つ」までは、「つ」を付けて数えますが、
十になると「つ」が抜けることから、ある物事に秀でている様を
表わします。
Sさんは趣味の釣りをしていた時、この言葉をヒントに新たな思いを
抱きました。
「気の持ち方で変わるならば、辛くて疲れるようなこたでも、釣りを
しているような心境で、無我夢中で取り組んだら楽しいのでは」と
思えたのです。
そこでSさんは、「疲れた」「つまらない」「つらい」「ついてない」など、
よく口に出していた「つ」のつくマイナス言葉を使わないこととし、
与えられた仕事は「ハイッ、喜んで」と引き受けようと決心しました。
人並みではなく、「つ抜ける」くらい何事も一生懸命に、そして
楽しみながら取り組もうと、心を新たにしたSさんです。
今日の心がけ 何事も楽しみながら取り組みましょう
今日お誕生日の有名人
阪上二郎さん

Posted by 「TMネットワーク☆STAFFブログ」 at 10:02
│退職クローバー